2012年1月21日 信越本線 雪のC6120 SL碓氷 その4 [信越本線]
2012年1月21日 信越本線 雪のC6120 SL碓氷 その3 [信越本線]
2012年1月21日 信越本線 雪のC6120 SL碓氷 その2 [信越本線]
2012年1月21日 信越本線 雪のC6120 SL碓氷 [信越本線]
2012年1月14日 信越本線 SL碓氷 その5 [信越本線]
磯部で撮影した後は上り列車も安中で10分間の停車時間が有るので安中と群馬八幡間の田んぼ脇に向かいました。12月のC61の時にこの少し手前で失敗したので今回はしっかり良い陽のあたる場所で構えることにしました。ちょっと陽が弱かったかもしれませんがなんとか夕陽があたる罐を撮影することが出来ました。
安中〜群馬八幡
今回の新年撮影会はこれで終わり、ご一緒したS先輩、K先輩と(たかベーさんは昼食後松井田から東京の自宅に帰宅)関越道で帰宅、その後、赤羽で浦和のS先輩、H先輩、自宅から再度出て来たたかベーさん達と合流して夜の新年会を楽しみました。


安中〜群馬八幡
今回の新年撮影会はこれで終わり、ご一緒したS先輩、K先輩と(たかベーさんは昼食後松井田から東京の自宅に帰宅)関越道で帰宅、その後、赤羽で浦和のS先輩、H先輩、自宅から再度出て来たたかベーさん達と合流して夜の新年会を楽しみました。
2012年1月14日 信越本線 SL碓氷 その4 [信越本線]
2012年1月14日 信越本線 SL碓氷 その3 [信越本線]
2012年1月14日 信越本線 SL碓氷 その2 [信越本線]
2012年1月14日 信越本線 SL碓氷 [信越本線]
8日に続き今回も信越本線に行って来ました。今回は「お花見、紅葉狩り鉄の会」の新年会も兼ねて朝から信越本線撮影会を、夜は昼間参加出来なかった皆さんもご一緒に「新年の飲み会」をということで1日フルに楽しむことになりました。
まずは撮影会ですが、参加者は、S先輩、K先輩、たかべーさんそしてくまくんの4人となりました。
8日の信越本線での運転は「SL新春碓氷」でしたが今回は「SL碓氷」としての運転です。まずは群馬八幡と安中の間での撮影になりましたがこのところいつも田んぼ脇、どこか違う場所でと思ってはいたのですがメンバーの中に安中鉄橋で撮影したことが無い方がいるとのこと、そこで安中鉄橋で久しぶりに撮影することになりました。ただここはただでさえ上州の空っ風が強い上、川風が強くていつも煙が列車にかかってしまいなかなかきれいに撮影が出来ない撮影地で、思った通り今回も煙はしっかり流されテンダーから後ろは隠れてしまいました。
群馬八幡〜安中
まずは撮影会ですが、参加者は、S先輩、K先輩、たかべーさんそしてくまくんの4人となりました。
8日の信越本線での運転は「SL新春碓氷」でしたが今回は「SL碓氷」としての運転です。まずは群馬八幡と安中の間での撮影になりましたがこのところいつも田んぼ脇、どこか違う場所でと思ってはいたのですがメンバーの中に安中鉄橋で撮影したことが無い方がいるとのこと、そこで安中鉄橋で久しぶりに撮影することになりました。ただここはただでさえ上州の空っ風が強い上、川風が強くていつも煙が列車にかかってしまいなかなかきれいに撮影が出来ない撮影地で、思った通り今回も煙はしっかり流されテンダーから後ろは隠れてしまいました。

群馬八幡〜安中